こんばんは、Bass:まっちぃです☆
たまには、真面目なブログを。
・・・いや、別にいつも不真面目というわけじゃないんですよ(笑)
ただ、内容的にということで。
昨日ふしぎパパのライブに行きまして、僕的には色々と刺激を受けまして。
まずは曲の完成度。弾き語りで基本お一人のバッキングなのでギタープレイとしてはなかなかご本人的にはミスがあったりとかご納得いかなかったのかもしれませんが、曲の旋律と和音の組み合わせに関しましては思わず「むむっ」っと唸ってしまうすごいものがありました。
そしてそれに組み合わされるパーカッション。色々なパーカッションサウンドをいろいろな強弱を用いて曲のクォリティをあげるべく「ここ!」っていうポイントで「スッ」っと入れてこられるピンポイント感。
やっぱり今のちょこてるに足りてない部分をちょっと教えてもらえた気がします。
そんなこんなで・・・

ちょっと新曲仕込んでます!!ヾ(≧▽≦)ノ
これを次回のライブでお披露目して先々は、まったく僕らを知らないお客様が僕らの音楽を聴きたくなって足を運んでもらえる。そんな状態になれるよう目指していきます。
ある人に言われました。
「才能のある・ないじゃなくて、そのことに興味があるか・ないかだよ。」って。
音楽に関しても、才能のあるなしではなく興味がいかにあるかないかで奏でる音色も変わってくると気づかされた一言でした。
半年か一年先に「ちょこてる、よくなったね」って言われたいです。
以上、タマにする真面目な話しでした~(^^)
コメントをお書きください